10日初日は招待者のみ、人は少ないのかなあ

ありがとうございます

30店舗以上のギャラリーが一同に集まる会場は、作品も様々で、現代美術の幅広さを物語っています。
{Study}と銘打っておられるだけに「カンファレンス」と称した対談やワークショップなど会場内で自由に聴くことが出来ます☆
11日には・落合陽一氏・小山登美夫氏・またキュレーターの方など多才な方々が講演や対談をされました。
私もお聴きしたかったのですが、ブースでお客様をお迎えするので残念ながら聴くことは出来なかった*^^;
12日にはノコギリ音楽の第1人者「サキタハジメ氏」のトークと「菌琴虫琴」という不思議な音を聴くワークショップがあります。
本日12日が最終日、11時〜16時開いています。
こうして関東や海外からも出店されるアートフェアは、ギャラリーにとっても勉強できる貴重な経験だと思っています。


広々とした会場、左がアートデアートブースA-5
中央には座って休憩できるスペースも!!
アートデアートブース
向井正一「BEBYTECTOR」は中央に配置
丁子紅子作品 女性像はやはり美しい!!
日月美輪作品(日本画)30号作品「origin]ははなびらがすけるようで美しいです!!
日月美輪作品小品
西垣至剛作品 現代童画会で受賞した作品「現身」はたくさんの方々が足を止めて見入って下さいました!
とても気になった作品のブースは「川田画廊さん」ダンボールで制作されている仏像!!
不思議な気高さ☆〜☆
今回は珍しくレセプションパーティがありました。親しいお客様と一緒に参加しました☆
2025年万博のキャラクターも登場!