28日、淡路島の田島先生のアトリエに行きました!
『のらいぬボン』の主人公の名前だけに登場したワンちゃんの『ボン』が玄関先にいつもおとなしくいます。
行ったら必ず1番に私も挨拶します。優しい表情でのしのしとハウスから出てきてくれるおとなしいワンちゃんです。
作品選びと絵本の確認などをさせていただいてから、お茶をいただき、その後、初めての『ビワ狩』

先生のお宅へ寄せていただいた時は、ブロッコリーの脇芽摘み(出荷した後のブロッコリーの株の横から沢山
芽が出て柔らかいブロッコリーを手でポキポキ折って収穫させていただいたこともありました!!
大木にものすごくたくさんなっていて、鳥もたくさん食べに来るそうです
脚立を用意してくださっていたので、それで少し上がり、たくさんビワを狩らせていただきました

茂木ビワだそうで、あまい品種のようです☆
ビワは勿論、奥様からローズマリーやフェンネル、そら豆、野草茶に使うビワの葉もたくさんいただきました。帰りには農協横の自販機でいつもの生みたて卵を買って帰りました

作品36点、絵本230冊余り、お預かりし、明日から展示やシール貼りなど色々取り掛かります。ギャラリーの空間に果たしてどのくらい展示出来るのか?
5月の展覧会(阪神百貨店美術画廊で2つ)がなくなってしまったので、6月から頑張らなければ☆〜☆
検温・消毒・マスク着用・喚起して密にならないように気をつけて、楽しい展覧会になる様に工夫しますね


お訪ねしたときは必ず一番に「ボン」話します!
制作中の作品や下絵の紙が壁に貼ってあります☆
毎回お決まりの記念撮影☆