現在、高槻の街は「高槻アート博覧会」のイベント
開催中です!
街中がアートになるを目標に、子どもからおとなまでが
楽しめるイベントを皆が出し合って実行しています。
今日11日の夜6時30分〜8時30分
アートデアートの庭でキャンドルイルミネーションの
イベントがあります。
吉川誠司さん
空間造形作家(TOOPデザインワークス代表)
家具・雑貨等プロダクトのデザイン・制作から、空間デザイン・アート
まであらゆるモノづくりに取り組む。
2005年からは大阪市港区にある廃ビル加藤汽船にて工房を持ち
活動を始め、大阪市立売堀にインテリアと雑貨のお店「Nonis」を
展開している。
今日はどのようなキャンドルをともす作品が運ばれてくるのか楽しみです。
石川武志さん
大阪デザイナー専門学校教員。イラストレーターなど。
ライフワークで、ジュハッチュー・コーディネーター
高槻アート博覧会イベントにも積極的に協力。
最近では真剣な遊びとして「七色の納豆」を開発するプロジェクト
「710TVプロジェクト」を行っている。
今回はプロジェクターを使い映像を庭で映します☆
関西大学美術部
ローソクによるインスタレーション
どのような作品を作られるのか楽しみ☆
以上の方々で企画されています。
そして、アートデアートの展覧会場もいつもと違った明かりで現在展覧中の
黒田倫代さんの作品「14×17cm」を見ることが出来ます。
一夜限りのお楽しみ会で〜す!!
posted by みずがめ座 at 01:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記